原民喜


原民喜

原民喜(はらたみき 1905年11月15日生)
 [詩人/小説家]


 広島県生まれ。1917年、11歳で父を亡くし、この頃から無口で内向的な性格となる。広島高等師範学校附属中学校(現:広島大学附属高等学校)時代から詩作を始め、慶應義塾大学文学部予科に進んで、山本健吉らと同人誌『春鶯囀』を発行。小説にも手を染める一方、左翼運動に関わる。1932年に慶應義塾大学英文科を卒業。相当の身請け金を出し本牧の女性を自由にし同棲をはじめるも、半月も経たないうちに逃げられる。初夏、カルモチン自殺を図るが失敗する。

 1933年、郷里の隣家の紹介で、永井貞恵と見合い結婚。1935年、小品集『焔』を自費出版。俳句誌『草茎』へ貞恵とともに俳句を発表。1936年から1941年にかけて『三田文学』などに短編小説を多数発表するが、1939年の貞恵の発病により次第に作品発表数は減少した。1942年に船橋市立船橋中学校の嘱託英語講師となる。1944年、貞恵が糖尿病と肺結核のため死去。妻との思い出は後に「忘れがたみ」(1946年)などの作品を生んだ。

 1945年1月、郷里の広島に疎開。8月6日に広島市に原爆が投下され、爆心地から1.2キロメートルの生家で被爆。家が堅牢だったこと、狭い便所にいたことから一命はとりとめるが、家はその後の火災で焼失する。それ以後被爆との因果関係は不明であるが体調がおもわしくない状態が続く。秋から冬にかけて、原爆投下の惨状をメモした手帳を基に小説「原子爆弾」(後の「夏の花」)を執筆。

 1946年4月、上京。慶應義塾商業学校・工業学校の夜間部の嘱託英語講師をしながら、『三田文学』の編集に携わる。1947年6月、「夏の花」を『三田文学』に発表。同年12月、英語講師を辞す。1948年12月、「夏の花」が第一回水上滝太郎賞を受賞。1949年2月、能楽書林より小説集『夏の花』を刊行。1950年4月、広島で行なわれた日本ペンクラブ大会に参加、登壇者の一人として講演を行う。6月、朝鮮戦争勃発。1951年3月13日午後11時31分、国鉄中央線の吉祥寺駅〜西荻窪駅間の線路に身を横たえ鉄道自殺する。検視官が来て調べたとき、頭部も粉砕され、片足も切断された死体から、まだアルコールの匂いがしたという。遺書には「自分は雲雀になって空高く舞いあがってゆく」と、あった。遺稿に「心願の国」「永遠のみどり」。

 1951年3月13日死去(享年45)


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ